MENU

ジャンボたかおの学歴と経歴!中学高校大学はどこ?本名も気になる!

  • URLをコピーしました!

最近テレビやYouTubeでよく見かける「レインボーのジャンボたかおさん」。
気になるけど、「実際どんな人なの?」「どこの学校出てたの?」って気になったことありませんか?
じつは、ただの“面白い芸人さん”じゃなくて、学生時代からずっとリーダータイプで、めちゃくちゃ努力家なんです!

この記事では、そんなジャンボたかおさんの気になる「学歴と経歴」にフォーカスして、
中学・高校・大学でどんな青春を過ごしていたのか、どんなきっかけで芸人になったのかを徹底解説していきます♪

ジャンボさんの意外なエピソードもたっぷり紹介しますよ〜!


スポンサーリンク

記事でわかることリスト

・ジャンボたかおの出身中学〜大学までの学歴まとめ
・高校・大学でキャプテンを務めた意外な一面
・芸人としてのデビュー&NSC首席卒業の裏話
・NEWS増田命名「ジャンボたかお」誕生エピソード
・小説家デビューなど、多才な活躍っぷりも紹介!

「ジャンボたかおって、こんな人だったんだ〜!」って、もっと知りたくなること間違いなし♪
気になる人は、ぜひ最後まで読んでみてくださいね!

目次

ジャンボたかおの学歴まとめ!出身中学から大学までの全履歴

ジャンボたかおさんの学歴は、じつはしっかり者でリーダー気質がにじみ出てる感じなんです。
中学から大学まで、部活動に熱中しながらも勉強もこなし、最終的にはお笑いの世界に飛び込むっていう、ちょっとエモいストーリー。
まずは彼の学生時代を時系列で振り返ってみましょう♪


中学時代は野球部のキャプテン!リーダー気質が光った日々

ジャンボたかおさんの出身中学は、千葉市立幕張本郷中学校です。
この時代、彼はなんと野球部でキャプテンを務めていたんです!

最初に結論を言うと、ジャンボさんは中学生の頃から“みんなを引っ張るタイプ”だったってことですね。

というのも、キャプテンって技術や成績だけじゃなくて、周りからの信頼がないと絶対なれないポジションですよね。
実際に4番打者としても活躍してたらしく、しっかり実力派だったのもポイント。

具体的には、地元ではなかなか強いチームだったみたいで、放課後は毎日のようにグラウンドで汗を流してたそうです。
当時から身長も高く、体格もガッシリしていたジャンボさん。
この頃から「ちょっと目立つ存在」だったのかもしれませんね。

結論としては、中学時代からすでに“笑いのセンス”以上に、人の上に立つ才能やバランス感覚が養われていたんじゃないかなって思います。

高校ではバレー部キャプテンに!5kgラーメン完食のエピソードも

ジャンボたかおさんの高校は、千葉県にある私立の八千代松陰高校。
実はこの学校、野球や陸上など部活がめちゃくちゃ盛んなことで有名なんです!

そんな中、ジャンボさんはなんと「バレーボール部のキャプテン」に。
ここでもやっぱりキャプテンというポジションを任されてるのがすごいですよね。

でも、ここからがちょっと面白いんです。
本人いわく「自分は下手だったけど、ガタイと人柄でキャプテンになった」らしいんです。
え、そこ正直すぎない?って笑っちゃいましたが、逆に愛されキャラだったのが伝わってきますよね。

さらに、当時からすでに「大食い」だったみたいで、なんと5kgのラーメンをペロッと完食しちゃったというエピソードも。
高校の時点で129kg近い体格を感じさせる伝説を残してるって、もはやただ者じゃないですよね!

周囲からは「クラスを盛り上げる天才」と言われていたというのも納得。
人気はあったけど「野球部が一軍」だったから、ジャンボさんは”準一軍”だったって自己分析してるのもリアルで好感持てますね。

大学は國學院大學!アナウンス研究会で脚光を浴びる

ジャンボたかおさんは、高校卒業後に國學院大學へ進学しています。
意外と知られてないけど、この時期がまさに「お笑いの才能がじわじわ開花し始めたタイミング」なんですよ!

まず結論から言うと、大学時代のジャンボさんはすでに“人を惹きつける話し方”を磨いてました。
その中心となったのが、アナウンス研究会での活動。
しかも会長を務めていたというから、やっぱりここでもリーダーシップ発揮してるんですよね。

この研究会では、ラジオドラマやDJ番組を自作して発表するイベントがあって、ジャンボさんはその企画や脚本をバリバリこなしていたそう。
物語を考えるクセがついたのもこの頃で、「今のコントづくりにめちゃ役立ってる」と本人も語っています。

さらに、大学時代にはお笑いコンビ「感動ピスト」として活動していて、実はすでにNSCに入る前から芸人の道を意識してたみたい。
ちなみに相方は、現在「ホープマンズ」として活動してる森川さんです♪

このあと、彼は本格的にお笑いの世界へ飛び込みます!

スポンサーリンク

大学でお笑いの才能が開花していた!ジャンボたかおの原点

ジャンボたかおさんの芸人としてのルーツは、大学時代の活動からしっかり芽を出していました。
アナウンス研究会で脚本力を磨き、さらに実際にコンビを組んで舞台にも立っていた彼。
ここでは、芸人としての「第一歩」を踏み出すまでの流れを追いかけていきます♪


大学時代のコンビ「感動ピスト」としてNSCに進学

ジャンボたかおさんは大学卒業後、NSC(吉本総合芸能学院)東京校に入学します。
実はこのときすでに、お笑いコンビ「感動ピスト」として活動してたんです!

まず結論から言うと、ジャンボさんはNSCに入る前からかなり本気で芸人を目指していたタイプなんです。
当時の相方は、現在「ホープマンズ」として活動している森川やるしかねぇさん。
大学時代から仲良く、2人で漫才やコントに挑戦していました。

感動ピストとしてNSCに入学し、なんと「NSC大ライブ2013」で優勝して首席卒業という快挙を達成!
この時点で、すでにプロの世界でも注目される存在だったんですね。

具体的には、ネタの構成や演技力が高く評価されていて、同期の中でも“才能が抜きん出ていた”と評判だったそう。
同期には、ぼる塾の田辺さんやおばたのお兄さん、ひょっこりはんなどがいて、まさにスターの卵が集う世代。

結論としては、大学→NSCという流れの中で、ジャンボさんは確実に“お笑いの地力”を育てていったんだなって感じます。

NSC首席卒業!ジャンボの実力が本格的に注目される

NSC東京校を首席で卒業したジャンボたかおさん、これはもうかなりの実力者である証拠ですよね。
普通に考えて、あの倍率の中でトップって、めちゃくちゃすごくないですか?

まずはっきり言うと、ジャンボさんは“ただの面白い人”じゃなくて、しっかり「プロレベルの面白さ」を持った人なんです。

NSCでは、日々ネタ作りや実演の授業があり、毎回のライブでの評価が進級や将来に大きく影響します。
そんな中で首席をとるというのは、ネタの完成度も、人間性も、講師陣から高く評価されていた証拠。

さらに、当時コンビを組んでいた「感動ピスト」は、NSCの最終ライブである「大ライブ」で堂々の優勝!
ジャンボさんの笑いのセンスが、同世代の芸人の中でも飛び抜けていたことが伺えますよね。

ただ、その後「感動ピスト」は解散…。
一時は方向性に悩んだ時期もあったみたいですが、ここで次に登場するのが、現在の相方・池田直人さんです!

池田直人との運命の出会いと「レインボー」結成の裏話

ジャンボたかおさんと池田直人さんがコンビ「レインボー」を結成したのは、2016年。
実はこの出会い、池田さんのひと言から始まったって知ってましたか?

結論から言うと、「同期の中でジャンボが一番面白い」と池田さんが熱烈オファーしたことがきっかけなんです!

当時、ジャンボさんはコンビ解散直後でちょっと落ち込んでた時期。
でもそんなときに池田さんから声がかかって、「この人とならやってみたいかも」って気持ちが動いたんだそうです。

2人はNSC18期生として出会い、講義やライブで何度も一緒になるうちにお互いの実力やセンスを認め合っていった感じですね。
ジャンボさんの体格を活かしたキャラと、池田さんの柔らかくてナチュラルな雰囲気が絶妙にマッチして、レインボーとしての個性が一気に花開きました。

ちなみにコンビ名の「レインボー」は、“明るくて覚えやすい名前にしよう”ってことで選ばれたらしいです。
しかもラジオ好きの2人が、番組のタイトルコールとしてしっくりくるかどうかもチェックして決めたそうで、けっこう慎重派だったのも面白いポイントですね!

この出会いが、現在の大活躍に繋がっていくんです♪

スポンサーリンク

ジャンボたかおの経歴が面白すぎる!改名、小説家デビューまで

芸人としての活動だけじゃなく、ジャンボたかおさんは“多才なクリエイター”としてもどんどん注目を集めてるんです。
ここでは、芸名の由来からYouTube、さらには小説家デビューまで、予想外の展開が続くジャンボさんの経歴をまとめていきます!


芸名をNEWS増田が命名!「ジャンボたかお」誕生秘話

実は「ジャンボたかお」という芸名、本人が考えたわけじゃないんです。
なんとこの名前をつけたのは、あのジャニーズのNEWS・増田貴久さん

まず結論を言うと、この芸名、フジテレビ『ネタパレ』内の企画で改名することになって誕生しました。
視聴者投票の結果、増田くんが考えた「ジャンボたかお」が選ばれ、そこから今の名前になったという流れ。

当時のジャンボさんの反応は、「なんかシュールだけどインパクトある…まぁいっか」って感じだったそうで(笑)
でも今となっては、顔と名前がバチッと一致するし、めちゃくちゃ覚えやすいのでナイスネーミングだったって感じですよね。

ちなみに、以前は本名の「實方孝生(じつかた たかお)」で活動してましたが、やっぱり「ジャンボたかお」になってからの方が注目度がグッと上がってます。

この改名をきっかけに、バラエティ出演も増えていったそうですよ♪

甘栗カンパニーやクセスゴでの活躍

「ジャンボたかお=レインボー」っていう印象が強いけど、実はソロでもいろんな活動してるんですよね。
その中でも、特にユニークなのが“ぽっちゃりアイドルグループ”として活動していた甘栗カンパニー

結論から言うと、ジャンボさんって、ただのお笑い芸人じゃなくて「エンタメ全方位型の人」なんです。

この甘栗カンパニー、ヨシモト∞ホールで活動していたぽっちゃり芸人たちで結成されたグループで、ライブで踊ったり歌ったり…とにかく全力でアイドルやってました(笑)
ジャンボさんの存在感とキレのある動きが妙にクセになって、ファンからも「可愛すぎる!」と話題だったんです!

さらに、お茶の間でも知名度が一気に上がったのはやっぱりフジテレビの『千鳥のクセがスゴいネタGP』ですね。
レインボーの代表作「ひやまとみゆき」シリーズでは、ジャンボさんが演じる“ちょっと不器用だけど愛されキャラ”がドハマり。
あの絶妙なセリフ回しや表情に引き込まれた人、多いんじゃないでしょうか?

ネタを見た千鳥のノブさんからも「クセになる演技!」って褒められていたほどで、演技力もかなり高評価なんです。

小説家デビューと新たな才能の開花

「ジャンボたかお=小説家」って、めちゃくちゃ意外じゃないですか?
でも実は、2023年に本格的な小説家デビューを果たしてるんです!

結論から言うと、ジャンボさんって“お笑いだけじゃ満足できないタイプ”なんですよね。
表現の幅が広くて、内に秘めたストーリーテラーな一面もあるってことです!

ジャンボさんが書いた小説のタイトルは、
『説教男と不倫女と今日、旦那を殺すことにした女』
なかなかインパクト強めなタイトルですが、内容は人間の裏側に迫るような重めのテーマ。
ちなみに、表紙はイラストレーターの中村佑介さんが担当していて、ビジュアルもめっちゃオシャレなんです。

出版はKADOKAWAからで、芸人としても作家としても本格的なデビューって感じですね。
インタビューでは「昔から物語を考えるのが好きだった」と語っていて、大学のアナウンス研究会での経験もこの作品に活かされているそうです。

このデビューで、「ジャンボ=ただの笑い担当」ってイメージがどんどん変わってきて、
“多才なクリエイター”としての評価も高まってるんですよ♪

スポンサーリンク

ジャンボたかおのプロフィールを総まとめ!基本情報一覧

ここまで読んできて「ジャンボたかおって何者!?」って思った人もいるはず。
この最後のセクションでは、彼の基本的なプロフィールを一覧でサクッとまとめます♪
ファンとしては押さえておきたい情報ばかりなので、ぜひチェックしてみてくださいね!


年齢・本名・出身地などの基本情報

ジャンボたかおさんの基本情報を、まずはシンプルにまとめてみました!

  • 芸名:ジャンボたかお
  • 本名:實方 孝生(じつかた たかお)
  • 生年月日:1989年6月25日(現在35歳)
  • 出身地:千葉県千葉市
  • 血液型:O型
  • 身長:183cm
  • 体重:129kg
  • 立ち位置:写真では向かって左(ツッコミ担当)

ちなみに、「ジャンボ」という名前に負けない大きな体格はもちろん、めちゃくちゃ人懐っこいキャラで、芸人仲間からもファンからも愛されてます♪

好きな漫画・特技・趣味・YouTubeも紹介

ジャンボたかおさんって、実はお笑いだけじゃなくて趣味もめっちゃ多彩なんですよ〜!
その人柄をもっと知れるようなパーソナルな一面をまとめてみました♪

まずは趣味からいきますね。

  • 好きな漫画:『こちら葛飾区亀有公園前派出所』『クッキングパパ』など
     →けっこう渋めで昭和感強めなラインナップ!コントにもこの影響がにじみ出てます。
  • 特技:モノマネ・歌詞暗記・ストーリー構成
     →大学時代にラジオドラマを自作してた影響か、ストーリー構成の才能がズバ抜けてます。
  • 趣味:昔のドラマ鑑賞(特に恋愛系が好き!)・CDの歌詞丸覚え・食べ歩き
     →『やまとなでしこ』は15回も見たとか。ちょっとギャップ萌えですよね。

そして、ファンとの交流の場としても大活躍してるのが、YouTubeチャンネル!
「レインボーコントチャンネル」は、なんと登録者数100万人を突破していて、毎回新作コントがバズってます。

とくに「ひやまとみゆき」シリーズは、クセ強すぎなキャラ設定とリアルな演技で超話題になりましたよね!
ジャンボさんは“ちょっとイタイけど愛されるキャラ”を演じさせたら右に出る人いないかも。

ここまで知れば、もうジャンボたかおさんを知らなかった頃には戻れませんね…!

スポンサーリンク

今回の記事ではこんなことを書きました。以下に要点をまとめます。

・ジャンボたかおさんの出身校は、幕張本郷中学→八千代松陰高校→國學院大學
・中学は野球部、高校ではバレー部キャプテンで大食いエピソードも!
・大学ではアナウンス研究会の会長を務め、脚本力と表現力を磨いた
・NSCではコンビ「感動ピスト」で首席卒業!才能を早くから評価されていた
・池田直人さんとコンビ「レインボー」結成、テレビでブレイク
・「ジャンボたかお」の芸名はNEWS増田くん命名だった!
・クセスゴや甘栗カンパニーでの活躍も話題に
・なんと小説家デビューも!多才なクリエイターとして注目
・趣味は漫画・ドラマ・歌詞丸暗記。YouTubeも大人気♪

ジャンボたかおさんって、ただ面白いだけじゃなくて、実はすごく多才で努力家な一面もあるってことが分かりますよね!
芸人としてのキャリアだけじゃなく、作家やYouTuberとしても活躍してる姿に、ますますファンになった方も多いはず。
これからさらに注目されていくジャンボたかおさん、要チェックです♪

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次